葬儀返礼品について
![](https://www.harika.ne.jp/struct/wp-content/uploads/item01-1.jpg)
会葬礼状や奉書を自社で作成しております。即日返礼品も対応しております。近隣でしたら葬儀会館・寺院などに直接お持ちしますので、お気軽にお問い合わせください。
香典返し豆知識
本来、当日(通夜・告別式)中にお選び頂いた商品をお返しすることが、ならわしになっています。
会葬御礼品は、会葬者全員にお配りして、香典をお持ち頂いた方には、引物をしてお返しをするのが一般的です。
香典は相互扶助の意味合いもあるので、もらった金額の2分の1~3分の1程度が適当です。
香典返しを送る時期
葬式の後、香典をいただいた方に、挨拶文を添えてお返しします。仏教では、三十五日あるいは、四十九日、神式では三十日祭あるいは、五十日祭、キリスト教では、1ヶ月後の昇(召)天記念日の礼拝・ミサの際にお返しするのが一般的です。
挨拶状・礼状・奉書
![](https://www.harika.ne.jp/struct/wp-content/uploads/housyo_2ab.jpg)
奉書・仏式一般(忌明け文)
![](https://www.harika.ne.jp/struct/wp-content/uploads/q.png)
この挨拶状をお使いの場合は、以下の項目をご連絡下さい。
1. 続柄(父・母など)
2. 俗名(故人の名前)
3. 戒名がある場合はこちらに入ります
4. 法要の種類(七七日忌など)
5. 法要を行う年月
6. 施主氏名
包装紙のご紹介
-
【A】ピンク
HARIKAのロゴ入りでリボンをモチーフにしたピンクの包装紙です。
-
【B】ブーケブルー
ブーケをモチーフにしたさわやかなブルー地の包装紙です。
-
【C】ブーケピンク
ブーケをモチーフにした淡いピンク地の包装紙です。
-
【D】ブルーストライプ
ブルー地のベーシックなライン調の包装紙です。
-
【E】ピンクストライプ
ピンク地のベーシックなライン調の包装紙です。
-
【F】アニマル
かわいらしいアニマル柄の包装紙です。
-
【G】ベビー
御出産祝や出産内祝いにピッタリのベビー柄の包装紙です。
-
【H】仏事パープル
仏事用の落ち着いたパープル地の包装紙です。
-
【I】蘭(ラン)
黄色時に蘭のモチーフの包装紙です。
-
【J】幾何学ベージュ
ベージュを基調とした幾何学模様の包装紙です。
-
【K】御結婚祝・長寿・御礼
紅白地に鶴の描かれたお祝い用の包装紙です。
-
【季節の包装紙】春
季節ごとに変わります。
-
【季節の包装紙】夏
季節ごとに変わります。
-
【季節の包装紙】秋
季節ごとに変わります。
-
【季節の包装紙】冬
季節ごとに変わります。
のしについて
![](https://www.harika.ne.jp/struct/wp-content/uploads/about-noshi-1.jpg)
ギフト専門店ならでは充実した各種用途に対して対応ができる包装紙およびのしをご用意しておりますので、ギフトアドバイザーにお任せください。
仏事用の「のし」は宗派によっても決まりごとがある場合もございますのでお気軽にご相談ください。